朱棣(幼永楽帝)

本編の主人公

※幼い頃は全編を通し11歳くらいの容姿で描いている。

157センチ47キロくらい。東アジア人的な顔をしているが色目人との混血なので色素が薄く、非常に愛らしい容姿をしている。

礼儀正しく性格、人当たりが良く人によく懐く。
甘えん坊で他人に自分を溺愛させ甘やかさせる天性の才能がある。

普段はおとなしく愛らしいが、怒ると怒髪天を衝くほどの尋常ではない怒りを見せ、酷いと心因性の発作を起こし数日寝込んでしまう。
世界公平仮説を盲信しており、理不尽に対応できない。

一度読んだ本を忘れないほど聡明で記憶力が良い。喜怒哀楽のうち哀が一番強い。

とにかくこの子はとても可愛い♥

永楽帝の複雑な出自

永楽帝(朱棣)は、明の第三代皇帝として歴史に名を刻んでいるが、彼の出生には秘密が隠されている。公式には、彼は洪武帝(朱元璋)と馬皇后の四男として記録されている。しかし、本作では、彼の父親は洪武帝ではなく、明建国以前に滅ぼされた対立勢力の一人、陳友諒であるという設定になっている。

陳友諒とは何者か

陳友諒は、明の建国以前、元末の群雄割拠の時代における一大勢力の首領であった。沔陽(現在の湖北省)に生まれ、貧しい漁師の家から身を起こし、聡明さと野心を武器に台頭していった。最終的には、朱元璋と敵対し、大規模な戦闘である鄱陽湖の戦いに敗北し、命を落としている。公式の歴史では、陳友諒は明の建国に立ちはだかった「敵」として、反逆者として記録されている。

永楽帝の母、馬皇后の存在

馬皇后は、類稀なる美貌と知性を持つ女性で、朱元璋の正妻として歴史に名を残している。しかし、本作では、彼女は一時的に陳友諒と関係を持つことになる。この関係は政治的な策謀によるものか、あるいは人間関係の偶然から生まれたものかもしれないが、結果として陳友諒の子供である朱棣(永楽帝)が生まれることとなる。

朱棣の秘密の出生

朱棣は幼少期、洪武帝の子として育てられるが、その容姿や性格に洪武帝との違いが見え隠れし、周囲で密かに出自を疑う声が上がっている。
特に、朱棣が馬皇后と共通する金髪碧眼の外見を持ち、それ以外が洪武帝とも馬皇后双方ともに似ていないことが、彼の血筋についての噂を助長している。洪武帝自身も、その点について内心で疑念を抱いているものの、公には追及しない。

永楽帝と陳友諒のつながり

陳友諒の実の息子であることを知らされるのは、永楽帝(朱棣)がある程度成長し、独自の考えを持ち始めた頃だ。この告白は、彼にとって衝撃であると同時に、自分の中にある「洪武帝とは異なる個性や価値観」を理解する助けにもなる。特に、自らが好む華麗で派手な振る舞いや、他者に支えられながら大業を成すリーダーシップのスタイルは、洪武帝の質実剛健な生き方とは大きく異なり、実父である陳友諒の影響が色濃く現れていると考えられる。

陳友諒の存在が永楽帝に与えた影響

陳友諒との親子関係を知る以前、朱棣は彼を敵として学び、軽蔑していたかもしれない。しかし、実父であると知らされたことで、憎しみの感情は尊敬や誇りに変わる。陳友諒の不屈の精神や、下層からのし上がった経歴が、朱棣にとってアイデンティティの一部となる。

族滅への独自の哲学
朱棣は、陳友諒の末路を目の当たりにすることで、敵を徹底的に滅ぼさなければ、自分や自分のような存在が再び現れることを学ぶ。そのため、彼は皇帝として、敵対者に対して冷酷で徹底的に加害する態度を取るようになる。

自分を肯定する力

朱棣は、自らの派手好みや大胆な政策を、洪武帝ではなく、陳友諒から受け継いだものであると理解し、これを「自分らしさ」として肯定するようになる。特に、鄭和の大航海や北京遷都といった派手で革新的な政策は、陳友諒の血を引く者だからこそ成し得たとも考えられる。
実際、永楽帝の治世は別の王朝といってよいほど洪武帝のやり方を踏襲していない。
朱棣(永楽帝)は、公式の記録とは異なる複雑な出自を背負いながら、激動の時代を生き抜いている。
この出生の秘密が彼の個性や政策にどう影響したのかを想像することで、彼の物語は一層深みを増す。

永楽王朝  登場人物紹介

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました